こんにちは、高松市のブロガー、ダイ・アオキです。
今日もかまんですか。
5月に入ったので、前月の人気記事を振り返ってみました。
これを元に、5月はもっといい記事を書くぞ!
1位 瀬戸芸の駐車場
1位は瀬戸内国際芸術祭の記事です。
瀬戸内国際芸術祭2016ではサンポート高松に無料駐車場があるよっていう記事です。ほとんど告知されていないので、半ば怒り心頭気味でブログをかきました。そして、瀬戸芸に行くたびに駐車場の写真や動画も撮れたので、同記事を更新し続けました。すると、ウナギ登りでアクセス数が伸びました。
同記事にアクセスしてきている人を解析すると、不思議な事がわかりました。それは地域です。私は高松市のブロガーです。高松の人向けに記事も書いています。そのため、高松の人に出来るだけ見てほしい。そのため意識的に「高松」を全面的に宣伝しています。でも、実際は大阪からのアクセスがダントツに多い。高松の3倍でした。
2位 ことでん
2位はことでんに関する記事です。
ことでんで撮影しただけの記事。ことでんのマスコットキャラクターである、「ことちゃん」に記事をリツイートされたもんだから、その日はいままでに見たこともないアクセス数になりましたw
で、ことちゃん頼みで、何度も同じようなネタを書いたのですが、リツイートはなかったです(←欲のかきすぎ!)
3位 桜
3位は桜が見事に咲いたしだれ桜の記事です。綾川町にある個人宅の堀池さん宅の桜です。
youtubeで初めて動画をとりました。いっちょまえに編集までしました。
サクラ咲くシーズンの3月末から4月上旬までのアクセスがとても多かったです。
最後にちょっとかまんですか。
時間をかけても惜しくないほど(自分が)熱を上げている記事は、結果としてアクセス数が多かったです。記事を公開するまで興奮してましたからね。この興奮が読者の方にも伝わったのかもしれませんw
コメントを残す