こんにちは、高松市のブロガー、ダイ・アオキです。今日もちょっとかまんですか。
昨日、母へ電話したところ、先日も名古屋の実家にオレオレ詐欺まがいの電話があったことがわかりました。

おれおれ詐欺、架空請求などの「特殊詐欺」被害者の7割は、NTTの電話帳(ハローページ等)に電話番号を記載していることが原因だそうです。
実は、母は過去にもオレオレ詐欺まがいの電話を受けていました。
参考 事件事故防災アーカイブ
早速、削除依頼をしたのですが、案外簡単だったです。10分程度(転送電話の待ち時間が8分程度。だから実質は2分かな。)でした。
そこで今回は、NTT電話帳の削除依頼のやり方を公開します。
電話帳とは、以下のものを想定しています。
1 NTT電話帳の削除 具体的な手順

以上、NTT東日本のホームページより
では、さっそく削除依頼をしていきましょう!
(手順1) まず NTTのホームページをもとに116へ電話をします
まず、116へ電話します。
携帯電話からかける場合はこちらです。
東日本:0120-116000
西日本:0800-2000116
9:00~17:00
土日・祝日も営業してます。すごい!
ただし、年末年始(12月29日~1月3日)を除く
(手順2) オペレータが出ます。ナンバー1を押します。
音声ガイダンスが流れます。
ご家庭のお電話に関するお問い合わせなので「1」を選択します。「するとオペレータにおつなぎします」というアナウンスが流れます。
(手順3) オペレータが出ます。削除依頼をします。
電話帳の削除を依頼します、とお願いします。すると、オペレータから住所、契約者の氏名、本人確認をされます。これで、削除されます。
携帯電話を実家の住所や契約の名前、契約者との関係・続柄を言えるようにしてください。
すでに削除されている場合は、削除されているか教えてくれます。
確認のために電話するのもいいですね。
なお、香川県高松市から携帯電話を使って、愛知県名古屋市の実家の電話帳を削除するなんて荒業をつかうと、時間がかかります。高松市から116へ携帯で電話すると、まず香川局につながるからです。その香川局が名古屋局へ転送してくれるわけです。削除したかったのが、名古屋局が管轄している電話番号ですからね。
この待ち時間が8分でした。少し長いなと思いましたが、香川局、名古屋局、両局ともオペレータさんの対応が良かったので、気にならなかったです。
2 オレオレ詐欺にどう対抗するか NTTに教えてもらった必殺技

もちろん、タウンページから削除されたからといって、オレオレ詐欺や架空請求の電話がないともかぎりません。
そこで、NTTの方へ突っ込んで聞いてみました。
ダイ・アオキ 「オレオレ詐欺まがいの電話が掛かって来たら、具体的にどうやって対策をとればいいのですか」
オペレータ 「電話で名乗らないことです。呼び鈴がなって電話に出てすぐ、はいアオキです、と出ないこと。」
なるほど。つい習慣になって名乗ってしまいますね。電話に出るときは名乗るというのが昔の礼儀でしたからね。
オレオレ詐欺や架空請求はその昔からの風習や礼儀を逆手にとってしている、とても残念な犯罪なんですね。
オペレータ 「それとどちら様ですかと聞くこと。これも効果があります。」
追い打ちをかけるわけだ。オレオレ詐欺犯行者としては、相手の名前を聞いているのに教えてくれず、逆に聞かれるわけだから、焦りますね。
ダイ・アオキ 「どうも、ありがとうございます。」
オペレータ 「ナンバーディスプレイをご利用になられると、」
ダイ・アオキ 「具体的においくらですか。」
オペレータ 「初期費用が2,000円、月額利用料が400円です。(調べたところ、これに税金がかかります。」
なお、料金ですが、調べたところ消費税が上乗せされます。
参考 NTT東日本のHP
意外に安いな、というのが印象的でした。そして、ほかに質問もなかったのでお礼を言って電話を切りました。
3 ほかにもある対策

・非通知の着信を拒否する。
⇒オレオレ詐欺、架空請求の多くは非通知でかけてきます。ナンバーディスプレイの登録をすると、非通知設定ができます。
・留守番電話機能を利用して、一旦録音してから電話をかけなおす。
⇒普段は直接電話には出ず、留守録された内容を確認してから電話をかけなおす方法です。本当に緊急なら、何度もかけてきます。オレオレ詐欺をしかける者なら、面倒だと思って、あきらめて次のお宅に移ります。
4 最後にちょっとかまんですか

1か月に1回は電話をすると、実家はなにかしら変化していますよ。老いゆくご両親をそっと支えてあげられるのはあなたしかいないんです。
団塊の世代以上の方は電話で込み入った話をするのは、嫌がります。日頃から訓練が必要です。だから頻繁に電話をすることが活きてくるんです。
コメントを残す